『遊びながらリハビリをする』という私たちが尊敬する三好春樹さんが提唱した、あそびリテーションという造語があります。そこから、あそびりクラブという名前をつけました。
『心が動けば体が動く、身体が動けば心が動く』遊びの中にある楽しみが身体を動かす。また、身体を動かせば心が自然と動き出す、と言われています。
例えば、全く動けない人がベッドで寝かされています。首も動きません。天井を見つめるだけ。しかし、その人の視界に入るようにのぞき込めばどうでしょう。誰かが私を見ていることに気づくことが出来ます。ベッドのギャッジを上げれば見える景色が変わります。窓の外の世界が晴れの日の心地よさ雨の日の鬱陶しさ、もしかしたら雨音が心地良いかもしれませんね。自然の明るさは1日の始まり終わりを感じるかも。窓を開けて風や空気を感じることにより、季節の移り変わりを感じるかもしれませんね。そうやって周りが変化したり、自分が動くことで私たちはたくさんの刺激を受けて心を動かし身体を動かして生きています。桜の時期は花見がしたいと思うのは当たり前のことです。「きれいにお花が咲いていますよ」と声を掛けると『見てみたいな』と心が動きます。そうすると『行かないと見られないな』と考え、立ちあがろうとされ、身体も動きます。実際機能訓練も兼ねて、出かけて行き気持ちも身体も動かして自分の力を引き出すことが出来ていきます。
四季折々の行事や食事、その中でも、生活リハビリには力を入れています。出来る限り歩く事や、自分でできることは自分でする。サービスを利用するだけでなく役割をもって活き活きと生活しています。自分で出来にくくなったことには手を貸していきます。外出が不安になれば一緒にお出かけするようにします。歩くのが不安になれば介助で歩けるように1人で無理なら2人で介助します。今残っている力(能力?)を少しでもたくさん使ってもらえるようにしています。
当たり前の暮らしを何気なく少しでも長く過ごせるように、住み慣れた地域で暮らし続けていけるように、関わる全ての人と共に歩んでいきたいと思っています。
あそびりクラブ 代表理事 則包 正人
小学校の中にあるデイサービスで、普段から子供たちの元気な声が聞こえてきます。
ケアプランに則して生活リハビリ体操や機能訓練を行い、また季節の花見や催しなど、外出も積極的に行います。
(*今は感染症の影響でお出かけ出来ていませんが、様子を見ながら予防対策を取りつつ再開していく予定です)
季節の素材を多く使った家庭的な昼食は、利用者さんからもスタッフからも大変好評です。
理学療法士による個別機能訓練を毎日実施しており、沢山の利用者さんが日々励んでおられます。
最近は男性利用者さんやご夫婦での利用も多く、皆さま個性豊かでにぎやかに過ごしておられます。
〒562-0045
大阪府箕面市瀬川3-2-1(西南小学校内)
TEL: 072-720-1515
瀬川の家の定員は12名の地域密着型サービス事業所になり、一人一人の利用者様との関わりを大切に20年以上営業させていただいております。
生活リハビリ体操に力を入れており、午前と午後を合わせて約1時間。希望された方には、個別機能訓練を理学療法士や看護師とマンツーマンで実施しています。
手芸や工作にも積極的に取り組み、利用者様方も喜ばれています。
気候の良い日には季節の花見等の外出もして利用者様の皆さまは楽しく、忙しく過ごしておられます。
〒562-0045
大阪府箕面市瀬川2-1-11
TEL: 072-724-3536
アットホームな雰囲気で”一日一笑”を目標にスタッフ一同笑顔で利用者様をお迎えし、季節の良い時には外へお出掛けをしたり、心や体を動かして頂きます。
「また来るね!」、「楽しい!」と言って下さる利用者様の笑顔を大切に、お一人お一人に寄り添える介護を心掛けています。
〒562-0003
大阪府箕面市西小路3-11-6
TEL: 072-734-7757
おはようの挨拶からはじまり、朝ごはんをしっかりいただき、たまった食器や洗濯物を片付けたら、淹れたてのコーヒーで一服。ドリルで頭を動かしたら、買い物やモップがけで身体を動かします。そんな生活の音を感じながらリビングでうとうとされる方も…。9名のご利用者が今日もいきいきと、そして穏やかにゆるやかに暮らしています。
〒562-0003
大阪府箕面市西小路3-11-6
TEL: 072-725-9250
援助の必要な高齢者ができる限り自立した日常生活を営むことができるよう、又、介護の必要な高齢者が本人が望む限り在宅生活を継続できるように、本人・介護者と相談しながら適切なサービスが提供されるよう援助させていただいております。
〒562-0045
大阪府箕面市瀬川2-1-11
TEL: 072-724-8288
募集要項をご紹介します。エントリーをお待ちしております。